SHIRADAYSのゼノンザード雑記帳

SHIRADAYSのゼノンザード雑記帳

~ゼノンザードについて複数人で語っていきます~ 

【コラム】「ブレイヴ」ベースミニオンと多色マナの推察

この記事は約分で読めます。

(今回から、1記事あたりに読める予想時間を記載していこうと思います。個人的にYoutubeとかでも動画の長さによってみるかどうか決めたりするので)

 

 

こんにちは、アデノ神です。

 

FORBIDDENのカードが続々登場している中、ちょっと思うことがあったので筆を取りました。

 

それがこちら

 画像画像画像

 

バトスピコラボとして新登場した、「ブレイヴ」の加護ベースミニオンです。

こちら、実は色持ちながら他の色に加護を付与できます。こういったカードは以前にもSAOコラボで登場していました。しかし、今回注目するのは「獣装甲メガバイソン」。これ、BSデッキなら何に挟んでも移動権を1使うだけでレスト&破壊耐性を付与できます。(竜騎士ってなんだったんでしょうね)

効果が強いのはもちろんのこと、こういった汎用性の高いカードが他の色に出張するということは、混色デッキの開発が進む可能性があるということになります。現在はキマイラや無色マナで出せる1コストミニオン、召喚士など混色の下地ができ始めていますが、まだ足りませんよね?そうです、多色マナです。一枚のカードで複数の色を持つベースミニオンさえ出てくればデッキに空きができますから、より高度なデッキを組むことができるようになります。

 

ですが、多色マナといっても2色以上を持つわけですから単色と同じ扱いにしていいかどうかは考えなくてはいけません。

そのためまずは、他の多色マナの概念があるカードゲームを参考にしてみましょう。

まず、「デュエル・マスターズ」。国内トップシェアだったりそうじゃなかったりするTCGです。このゲームでは全てのカードをマナとして扱うことができます。そして、多色のカードの場合はマナゾーンに置いたときにタップ、つまりレスト状態で出るというのがルールとなっています。私自身デュエマについて詳しくないので、他に何か例外があるかは知らないですが多分これぐらいな気がします。

 

次は「Magic The Gathering」。デュエマの親であり、世界的なTCGですね。ここでは土地と呼ばれるマナ専用のカード、つまりベースミニオンに当たるものがあります。そしてこれが多色の場合、多くは基本的にはタップしてマナに置くことになります。しかしその多色土地はいくつか特別な効果を持っている場合があり、初期値20点のライフを1払うことでアンタップ、つまりアクティブ状態で置くことができたり、逆にレストしたままだがライフを1点回復したり、デッキトップを見たりすることができます。すぐにマナを使うにはデメリット、使えないならメリットがあるわけですね。

 

ではなぜ多色マナはレスト状態で配置されるのでしょうか?

それは単純に「強いから」です。だって、1枚で単色より2倍役割を持てるカードなんて強いに決まってるじゃないですか。少しでも足かせがないと単色のマナが浮かばれません。たとえゼノンザードではベースミニオンごとにさまざまな効果を持っていようとも、配置した段階でその役割はおおよそ判明します。ですが多色カードは様々な可能性を相手に考えさせます。

具体的に例を挙げてみましょう。

相手が1ターン目にのマナを置いたとき、あなたは何を想像しますか?速攻デッキなのか、コントロールデッキなのか、フラッシュは何が飛んでくるのか、などなど単純に思考量が2倍になりますよね。そういうことです。その思考の先に生まれる、ないはずのカードへの怯えが可能性の獣として姿をとりプレイヤーを脅かすわけです。

 

以上の例を参考にしてみると、基本的にレスト状態で配置されることが見えてきます。しかし、ゼノンザードは特徴として「移動権」というものを掲げています。このシステムの特徴故にゼノンザードはレスト配置を考え直さなくてはいけません。

この理由はけっこう簡単です。先行は1ターン目にマナを置くだけになったとしても、マナの増え方はあまり変わることがありません。しかし後攻の場合、1コストミニオンを召喚できないなんてことがあれば、後攻から与えられる移動権を活用することなくゲームが進行してしまいます。つまり、ゼノンザードでは単純なレスト配置は圧倒的に先行有利を加速させるだけになってしまうのです。

 

ここから考えられるのはおそらく「後攻1ターン目だけアクティブ配置になる」です。最初に動かせるマナが1つでもあれば残りのゲームもある程度滞りなく行うことができますし、マナ数も後攻有利のままにできます。

(なんならカードゲームの先行有利はもはや宿命みたいなものですので、いっそ後攻取ったら多色マナずっとアクティブとかでもいいんじゃないでしょうかね。)

ただし、これはデュエマ、MTGをたとえにした場合の推察になります。もしかしたら移動権をプッシュするために先攻後攻関わらず、多色でも構わずアクティブで出せる、という可能性も十分にあり得ます。結局出てみないと分からないということですね。

 

 

今回の記事は以上になります。それと、完全に余談なのですがMTGは最初期に刷ったアクティブで置ける多色土地、通称デュアルランドというのがあるんですが、その性能故に結構なお値段がします。やっぱMTGすげえな。

 

 

Twitterもやっていますので、フォローやコメント、感想等お待ちしています!

しらでいず(4人1垢) (@SHIRADAYS) | Twitter

 

〇参考

バトルスピリッツ

https://www.battlespirits.com/

・ゼノンザード

https://www.aicarddass.com/zenonzard/